保育理念

皆様の大切な宝物のお子様をお預かりさせて頂き、育てさせて頂くことに職員一同感謝し身の引き締まる思いでございます。
本園は平成14年に創立致しました。設立以来、教育学者森信三氏が提唱された立腰教育を行っております。
立腰教育は、お行儀、躾にはじまり人としてどう生きるべきかまで高める教育です。そして0歳児からの育脳教育を実践し、学力・知力を高め就学時以降を見据えた学力を高めてゆきます。
お子様の基礎能力を育て、幼児期の臨界期を見据えて、子ども達が、どの方向にも伸び育ってゆく為の基礎作りを行っております。
出来ないことは何もない、ただし、やらなければ何も出来ない。子どもの可能性を引き出す為、保育者は勇気づけの言葉がけをし、意欲を高めていく保育を行っております。
保護者の皆様のご協力をたまわりながら、すばらしい充実した幼児期にしたいと思っております。
こどもの園. ぎんのすず
園長:希代 典子
雑誌に掲載されました
NEW! たのしい理科実験のクラスが始まります!
保育時間
- ☆通常保育
-
平日/午前8:00~午後6:00
- ★延長保育
-
午前7:00~8:00
午後6:00~7:00
保育園の1日
時間 | 0歳児 | 1~2歳児 | 3~5歳児 |
---|---|---|---|
7:00 | 開園(早朝延長) | 開園 | 開園 |
8:00 | 随時登園、検温 自由遊び |
随時登園、検温 自由遊び |
随時登園、検温 ピグマリオン |
9:00 | クラス保育 | クラス保育 | クラス保育 |
9:30 | 朝おやつ | 1歳児おやつ | クラス保育 |
10:00 | 設定保育 | 設定保育 | 設定保育 |
11:30 | 昼食 | 設定保育 | 設定保育 |
12:00 | 昼食 | 昼食 | 昼食 |
13:00 | 午睡 | 午睡 | おけいこ |
15:00 | お目覚め おやつ |
お目覚め おやつ |
おけいこ おやつ |
18:00 | 延長保育 | 延長保育 | 延長保育 |
19:00 | 閉園 | 閉園 | 閉園 |
自立を促す為に(しつけの三原則)

②脱いだクツは揃え、席を立つ時はイスを中に入れる
③腰骨を立てる (教育学者 森信三)
毎日の保育の中に

(ドーマンメゾットを導入しています)
0歳より身近な言葉や名前に文字表記があることを知る
石井式漢字教育
(日常の中で漢字に親しむ)
2歳から漢字とひらがなの絵本の導入で読むことをスタート
ピグマリオン学育
2歳から毎朝国語、算数の基礎学力の練成スタート
4歳、5歳より高い学力を身につけ、幅広い知識欲を持つ知性あふれる子どもをめざしています。
月2回、説明会を朝10時から開催しております。

ご予約をお待ちしております
保育園の雰囲気や、教育を少しでも感じて頂ければと思い、月2回、説明会を朝10時から開催しております。参加をご希望の方は、お電話(06-4301-8700)または、お問い合わせページよりお気軽にご予約くださいませ。
皆様のご参加をお待ちしております。